こんにちは。
雑記ブログにお越しくださり、ありがとうございます♪
暑い夏にハッカ油の清涼感を!
と、マスクに直接1滴垂らしてみましたら、私には香りが強すぎた件(*ノωノ)
・・・こちらの記事です。笑。
ハッカ油スプレーを作ってみようと、調べてみたら、
やはり無水エタノールが必要とのこと。
油と水を混ぜるために必要なんですね。
でも、今、無水エタノールはお店に並んでいない・・・
と言うことで、水とハッカ油だけでスプレーを作ってみました。
作るって言っても、水とハッカ油を混ぜるだけです。※自己流ですので…(;^_^A
ハッカ油スプレーの作り方
調べました。出来上がりが100mlです。
- 無水エタノール 10ml
- 精製水 90ml
- ハッカ油 適量(10~20滴)
スプレー容器に無水エタノールとハッカ油を入れて、容器を振って混ぜる。
そして、その後精製水を入れ振り混ぜる。
調べたところ、現在、家に材料が揃ってない!!
なので、水道水とハッカ油だけで作ってみました。
水道水とハッカ油だけでスプレー
※自己流なので、自己責任。。。
精製水の代わりに、水道水も代用できたかな???
確か、ミネラルウォーターや水道水で代用できることもあると
聞いたような気がしたので、
水道水で作ってみました( *´艸`)

スプレーボトル100mlと計量カップは、100円ショップのもの♪
スプレーボトルは、私はミスト式の物が使い易いです。
防腐剤など何も入っていないので、早くに使いきれる量が良いかと、
半分の量で作りました。
マスクにスプレーするだけなら、もう少し小さいボトルの方が良いかも??
作り方というほどでもないですが・・・
スプレーボトルに、水道水50mlとハッカ油4~5滴を入れて、
バシャバシャ思いっきりボトルを振りました。笑。

100mlのボトルなので、50mlの出来上がりはこの位の量です。
※見えにくい(;’∀’)
使う度に(思いっきり)振り直した方が良いかな。
マスクにシュシュっと数回スプレー。
ほどよく良い感じに清涼感があり、スキッとします❣
香りの持続時間は短いです。(はっきりした香りのあとは、うっすら香る(^^;)
が!!
あの、、、原液を直接1滴たらした時より、
断然、快適です(#^.^#)
香りが消えたら、数時間後に再度スプレーすると良いですね。
また、香りが弱いと思う方は、ハッカ油の量を増やされると良いかもしれませんね。
またその逆も…
カーテンにスプレーすると、窓から爽やかな香りの風が入ってきます❣
あくまでも自己流ですので、ご参考までに。
★ーーーーーー★
明日は満月ですね。
明日朝からお昼までに、ノート時間を取ろうと思います★
ボイドタイム
6/6(土)13:10から6/7(日)4:44
※ちょこんと下に載せている「読んだよ」ボタン、見つけて押してくださった方、ありがとうございます(^^)