こんにちは。手抜きお菓子です~。
家にあったもので、
お菓子を作れないか?と調べました^^
材料2つ。混ぜるだけ。です!!
洗い物は、ボールとスプーンのみ( ´艸`)
そして1時間ほどで食べられます。
子どもでもできます^^
混ぜるだけの簡単お菓子。生チョコ風
手抜き、調べる条件は・・・
・なるべく簡単で、すぐに出来るもの。
・材料が少なくて、オーブンを使わないお菓子。
家族にも好評でした❣
材料2つ
- 練乳 約100g
- 純ココア 約50g + 約大さじ2(最後まぶす時のに使用)
私が作った量です。
材料は、たったこれだけです!
(調べた分量とは少し違います。
・・・っていうのも、調べた分量をきっちりと量らずに作ったもので^^; )
大ざっぱ。適当ですので悪しからず。。。

よく見れば、練乳・ココアとも森永製品でした。
作り方
作り方というほどの手順ではありません。
練乳約100gと純ココア約50gを、ただただ混ぜて、
ラップで包み、冷やして出来上がり!
ボールに入れて重くなるまで混ぜる
練乳100とココア50を、スプーンで混ぜました。
時々、ココアがふわっと飛び散るので注意です。笑。
全体が混ざってくると重く固くなってきます。
ラップを広げココア大さじ1を広げる、混ぜたものをのせる。更にココアをまぶす。包む

ラップに大さじ1の純ココアを広げます。
その上に混ぜたものをのせ、またココア大さじ1を振りかけます。
そしてラップで包み、手で押さえて平らにします。
小1時間、冷蔵庫で冷やし、食べやすい大きさに切って出来上がり♪

冷蔵庫で冷やして、出来上がりました!
あっという間でしょ^^
一口サイズにカットしました。
感想
材料が、練乳とココアだけとは思えない出来栄えだと思いました^^
モチッとした口当たりで甘いのですが、周りにまぶしたココアのほろ苦さが効いていて美味しい!
子どもには、生チョコ作ったよ!と出して、
その後、「チョコレートは使ってないよ」と言うと、驚いていました。
タッパに入れて冷蔵庫で保存していますが、ちょこちょこ食べているようです。
カロリーは
- 純ココア 5gあたり18キロカロリー
- 練乳 100gあたり329キロカロリー
と、箱に記載がありました。
今回使った分量で計算してみました…
(まぶしたココアは計算に入れていません)
329+180=509キロカロリー
全体で約509キロカロリーですかね!?
それを何等分にカットしたかによって、1個あたりのカロリーが出ますね!
食べ過ぎには要注意です。笑。
